しんの営農日記

最終更新日 2005 9.30
ホーム日記のトップページへ



リンク

親日メニュー



プログ系

愛の国メキシコに・・

秋だね 2005 9.30

朝夕涼しくなった。

昼寝から目が覚めると気分は最悪。昼間というか明るい時間帯はどうもテンションが
低くて何をするにも気力が起こらない。去年もそうで何もせず時間を潰し、おかけで
アリとキリギリスのキリギリス状態だった。
気候の変わり目だから、それとも年齢のせいなのか・・・
今年は余裕がないので去年のようにはできない。テンションは低いながらなんとか
畑3枚を耕起し、秋冬野菜の種をまく。ダイコン、ほうれん草、赤カブ、小松菜、水菜
そして遅ればせながらジャガイモも10kgほどを植えつけた。
また、玉ねぎの苗は安くはないので、今年は種をまき、苗を作ることにした。

田んぼBに隣接している今年は作付けできなかった田んぼCに、イノシシが現れたようで
荒らされていた。運動会でもしているかのように一面掘り返されていた。
幸い田んぼBには進入はしてなかった。去年はあわてて電気柵を設置して被害を免れた
田んぼである。電気柵の残骸が残っているだけで通電はしてないのだが、記憶(学習)
していたのだろうか・・とりあえずホッとするも、油断大敵なのでワイヤー(針金)を
新しく張り直して例の改造高電圧発生器を取り付ける。
翌日は畑に出動したようで、草を払った畑や雑草に埋もれかけたオクラ畑をほじほじ
していた。田んぼAにも近いので気が気ではない。電気柵は設置してあるものの
通電はしていないのだ。小川を挟んだ反対側の設置済みの田んぼ@からケーブル(電線)
で接続するだけで通電できるのだが、ずぼらしてそのままであった。

収穫している野菜はオクラ、ピーマン(ワンダー含)、ナス、甘長唐辛子。
そしてまだ数本生き残っている露地のミニトマトからわずかながら収穫がある。
直売所ではすでに見かけなくなったミニトマトは大正解だった。
来年はもっと苗を増やすぞ。

営農日記を引越ししようかとプログに登録する。


彼岸 2005 9.20

今日は彼岸の入り。神社の世話役としての初仕事は神社の旗(のぼり)を立てること。
なぜ彼岸に神社に旗を立てるのかという疑問は、仏教と神道との融合ということで
さらりと受け流す。

ウンカによる坪枯れ(数十株から数百株がまとまって不規則な円形に倒伏する)が発生
しているとの警告が出た。ここの地区でも見られるが、うちの田んぼは大丈夫のようだ。
ウンカは海外からの飛来する虫と知る(中国?)。
ウンカという虫の名前と稲に被害をもたらすとだけは知っていたが、海外から飛来するとは
知らなかった。

18日(日)、佐世保の相浦にある陸上自衛隊の駐屯地創立50周年記念行事に行った。
全国ネットのテレビニュースでも放映された、ヘリの墜落現場を目撃していたのである。
翌日の新聞報道では観覧席から約100mの距離に墜落、騒然となったとか書かれていたが
墜落した距離は少なくとも200m位はあったようだし、周りの人は沈着冷静のように
感じられた。記者だけが興奮してた? 新聞報道は信用ならない。
実はヘリの事故がこれより前に頭をよぎっていた。それが現実になってしまったことに
またやってしまったと!? 宝くじが当たるなら嬉しいのだが・・・



陸上自衛隊 佐世保市相浦駐屯地にて


久々のお風呂 2005 9.14

手元には現金86円となってしまったが、待ちに待ったバイト代が入ってひと息。
まあ、自家米と野菜(売れ残って引き上げた野菜)があるので飢えることはないが。

キュウリは調子が出ずに終わり、ミニトマトの収穫のピークは過ぎた。
畑のカボチャはツルもさほど伸びずと威勢が悪く、実はひとつも出来ていないが、
自宅横の空き地に、こぼれ種から発芽したカボチャがすでに実が4個と元気がいい。

田んぼ@、Aに電気柵用の支柱とワイヤー(ホームセンターで購入した針金)を張る。
高電圧発生器の改造はACアダプターを電源にして進める。相変わらず何度も感電して
しまったがひとまず完了。
改造は夜間のみ動作させる回路の追加と高電圧発生時間などの調整。今回はスイッチ等
は無く直結しタッパウェアに基板を接着剤で固定、配線は穴を開けて直出しするという
荒業で済ませた。電源は車のバッテリーを予定。

落雷で壊れた石油風呂釜のコントロール基板を新しい基板に交換し風呂を沸かす。
久々の入浴は幸せな気分にさせる。

今月も窮乏生活の予感・・・


台風とその後 2005 9.7

台風が去って昼には青空、気温も30℃と上がった。

6日、バイトの日付を間違えていた。よって一日家の中で過ごす。

バイトもないことなので電気柵の高電圧発生器の製作(改造)をする。
いつものように?ドッジってしまい高電圧に手が触れ感電してしまう。
それは強力だった・・・
おまけにテスト用電源のスイッチング電源も壊れてしまって、動作確認ができなくなり
改造作業は中止。

台風の状況はというと強風であったものの、雨はさぼど激しく降らなかった。
比較的近くまで接近したわりには被害は最小だったようで、数年前のビニールハウスが壊れる
ようなこともなく稲が一部倒れる程度であった。
うちの被害はオクラ、ピーマン、ナスは倒れたものの枝まで折れずに済んだだけある。
あとは支柱に固定しなおすだけでおわり。
稲は倒れてはいないが、出穂している時期なので受粉しているかだけが気がかり。

募金詐欺!? ”ホワイトバンド 詐欺”yahooで80000件ヒット
ホワイトバンド
ホワイトバンド



ニラの花

台風 2005 9.5

大型の台風14号が接近中!天気図を見ると恐ろしくなるほどの超大型だ。
進路予報の九州上陸までまだ1日あるのだが、すでにそこそこの風が吹いている。
水不足の地域には恵みの雨をもたらしてくれそう。でも被害は最小限でと願う。

明日はバイトの日。台風接近中ではあっても休みにはならないようだ。
朝の新聞配達から丸1日、外でのハードな仕事が待っている。


残暑 2005 8.31

今日で8月も終わり。朝夕は涼しくなった。

田んぼ@、Aの稲が出穂。田んぼ@の稲は高さ60cmほどと低い。田んぼAはほぼ標準だ。
田んぼAの早生種の赤米はまだ穂は出てはいない。
田んぼBは植えた時期が遅すぎただけに生育はいまいちである。
畦の草も刈り、イノシシ避けの電気柵を張る準備を済ませる。電線はお金がないので
細い針金で代用することにした。

畑一面の雑草を払う。秋野菜のための準備をいつものペースで始める。

直売所で売れ残ったナス、ピーマンを寂しく引き上げる。
今ナス、ピーマンは旬なので大量に出荷されているのでしかたない。
あれだけあったトマトはすっかり見かけなくなった。終わったようだ。ハウス栽培だから?
うちのミニトマトは出遅れだだけまだ収穫できている。収量は少ないが完売。

そろそろ暖かい風呂に浸かりたいけれど、今月は出費が多くてボイラーの修理(部品)
の手配も出来ない。もうしばらくの辛抱か。


もう8月末 2005 8.25

台風の影響?風がときおり強く吹いている。

ここのところ雨や曇りの日が続いてしのぎやすい。
新聞配達の途中、いきなり大雨に降られてびしょ濡れになることも数回。
その雨の日だろうと毎日会っていたニャンコの姿が8月16日以来見かけなくなった。
どうしたのだろう。気になる・・

次郎丸には今日も悲鳴ような鳴き声(鼻を鳴らす)を出され散歩をせがまれる。

O-ZONEの「恋のマイアヒ」洋楽アルバム週間ランキングNo.1
FLASHは↓ 7.22の Flash/マイヤヒー リンク

議員を採点する!?
ザ・議員 バーチャル議員通り
開け電網政治の時代

このごろ気力は? 2005 8.21

久しぶりの雨で涼しい。野菜には恵みの雨だった。

穂が出てきた田も見かけられるようになった。
うちの田んぼ@、田んぼAの稲は同程度まで生育、田んぼ@の稲はあまり生育がよくない
ということになる・・・当然、穂はまだできていない。

カルフォルニア・ワンダーが次々と立ち枯れし始める。原因は?
あとから植えたキュウリの苗は生育が遅くてまだ50cmほど。かなり時間は経つのになぜ?
先に植えたキュウリはもう枯れてしまったのもある。

ここのところ次郎丸のお出かけはなく家にいることが多い。
そのせいか、散歩の催促が頻繁になる。まだ太陽が真上にあるカンカン照りの昼間
でさえ要求され出かけるはめに・・・
夜は夜で催促されて寝させてもらえないのだが、付き合っていられないので放置する。
この時期は花火大会があっちこっちでやっているようで、ドンドン、パンパンという
音がここまで聞こえてくる。また近所の家でも花火をしているようでロケット花火
だろうかパンパンとよく聞こえる。次郎丸はこの音が苦手(怖い)ようで悲鳴をあげる。
それだけならいいが先日は落ち着きが無く、体を震わすほど怯えていた。



散歩の途中、水が流れている側溝で体を冷やす。

終戦記念日 2005 8.15

じっとしてても汗がにじみ出てくる。

刈り払った雑草はまた刈らないといけないほど伸びてきた。雑草の生命力はすごい。
直売所は盆休みなので、その間に収穫した野菜は自家消費。わずかな量だけれど
それでも一人だと余りあるほどある。

金属を回収している業者がこの辺を徘徊している。腐れた廃車でも引き上げており、
うちの畑の横にある廃屋の納屋に置いてあった壊れた農機というか金属類を全てを、
知らないうちに回収していった。持ち主の許可を得たのかどうかは不明だ。
中国向けに輸出するために回収をしているとのことらしいが、本当かどうかはこれまた不明。
以前、この廃屋の窓のアルミサッシ全てを盗まれたこともあるので、気をつけることに
こしたことはない。

FLASH
真実はどこに
大和心とポーランド魂
動画
音速雷撃隊(桜花)

まだ暑さは続く 2005 8.12

田んぼ@は畦の草払いのみで草取りはまだやってない。
田んぼAの畦の草払いと除草は終わらせる。

野菜はわずかながら収穫中。ミニトマト、オクラ、ピーマン、伏見甘長唐辛子、大葉
キュウリ。直売所ではトマト、キュウリが一時期、山のようにあったがナスやピーマン
にとって代わった。
キュウリ(アメリカ)の種のつもりで育苗した苗が生育し実をつけた。
それはトウガン(小型)だった。種の形状はキュウリと同じだった・・・なぜ?

9月11日総選挙の投票日。新聞休刊日がこれで吹っ飛んだ!

郵政、人権擁護、外国人参政権、靖国について衆議院議員のまとめ
自民党代議士一覧(衆議院議員)あ行〜た行 
自民党代議士一覧(衆議院議員)な行〜
民主党代議士一覧(衆議院議員)

『大仁田革命日記』 棄権
8月11日のコメントは1000を超えたので重いです。

落雷の被害 2005 8.2

セカンドPC復活。原因は壊れたファイアーウォールソフトが接続をブロックしていたので、
アンインストールし、新たなファイアーウォールソフトをインストールして完了。

新たな被害あり、灯油風呂釜のファンが回りぱなしになっていた。当然バーナーは点火
しないので風呂を沸かすことができない。制御回路の基板が壊れたみたいだ。
今は夏なので取りあえず水風呂でも問題なし。

被害のまとめ:
メインPC・・LANカード
セカンドPC・・LANカード、ビデオカード、ファイアーウォールソフト?
ルータ・・ポート1,2
風呂釜・・制御基板

めったに体験できることではないだろうが、正直、その時家にいなくて幸いだった。
次郎丸には災難だったようで・・・

今日も雷が鳴っていたのでケーブル類を抜きまくる。

イノシシが出没してるようで、また大きな穴が掘られていた。
田んぼ@に電気柵を張るため畦の草を払う。

 2005 7.31

午前3時半、小雨。遠くで雷鳴・・

新聞配達も何事も無く、終わるころには雨も上がっていた。
帰宅してすぐに家の中で留守番していた次郎丸といつもの散歩の出かける。
そして散歩から戻っていつものようにパソコンのスイッチを入れ、ネットに接続・・
あれ・・接続しないぞ。ルーターのLEDが点灯してない!! LANケーブルを
ルーターの別のポートに入れ替えてみるもののLEDが点灯してくれない。
ケーブルを交換してみるものの同じ。
ポート3に接続してあったノートパソコンを立ち上げて確認すると、ポート3の
LEDは点灯したのでLANカードの不良が原因と判断し、ひとまず手持ちのUSB接続の
LANアダプターを使い接続させる。OKだ!
しかし、ポート1と2はLEDが点灯しない、点灯するのは3と4だけであった。
雷のせい? ルータを工場出荷状態にし再設定して再起動。結果は変わらず
ポート1と2が使えない。バージョンアップしたファームウエアをダウンロードして
インストールを試みるが失敗する。

ポート2に接続していたセカンドPCはビデオカード、LANカードが故障していた。
ビデオカード、LANカードを交換。ルーターのLEDは点灯するもののネットに接続できない。
USB接続のLANアダプターにしてもだめだった。

故障の原因は雷だろうと想像。外に出で改めてそれを再確認することになる。
電気のメーターのカバーが吹っ飛んで、メーターはかろうじて壁にぶら下がっていたのだ。
周りを見渡すと10mほど離れた杉の木の表皮が縦に3mほどはがれていた。

他の電気製品は今のところ故障はしてないようだし、この程度の被害でなによりだった。

それにしても家にいた次郎丸はさぞ驚いたことだろう。

暑さはこれから 2005 7.29

昼間は暑くて畑仕事はできない。午前と午後の比較的涼しい時間に連続で2時間する
のが関の山ってところだろうか。

伸びに伸びた畑の雑草を刈り払う。まだ一部だけ。

田んぼ@に雑草のコナギがびっしり。
根も深く引き抜くのも一苦労なので何か楽な方法はないかと考える。
とりあえず田んぼの水を落とし(取り入れている水を止めるだけ)乾燥させ
雑草を弱らせたところで刈り取る作戦にする。

野菜の収穫はあまり無い。いまだ前の雨の影響がひびいている。
キュウリ、ミニトマト、ピーマン、ナス、伏見甘長唐辛子、オクラ、インゲン、大葉。
メキシコの緑のトマトの苗は雨で痛んでしまい、あと3本残っているいるものの
元気がない状態。どんな実がなるのか楽しみにしているのだが・・・

軽トラを車検に出す。交換部品と工賃で2万5千円ほどかかってしまい泣きがはいる。

ジャンクプラザ 小池さんのページをアップする。

暑い! 2005 7.22

梅雨が明けた途端、日増しに暑くなった。
田んぼBの田植え、17日に終わる。長かった・・・
田んぼCは植える苗が無くなったので出来なかった。それに時期も遅い。

19日はソレイユ(直売所)のホールで野菜部会の集まりに出席する。
今回のテーマは残留農薬について、農業改良普及センター(通称:普及所)職員より
説明を受ける。農薬を使っている人は大変だ。それぞれの散布する農薬の量(希釈)、
出荷前の散布時期などの管理をしなければならない。
消費者の求める見かけの良い野菜を作るには農薬は必需品のようだ。

それと木酢等を散布すれば未登録農薬になるので×。化学物質を使わない百姓の知恵を
抹殺してしまう法律なのか?お役人さんが考えることは??

野菜も人間と同じで免疫力が高ければ病気にならないはず。虫が集まるのは
土壌成分のバランスが崩れて健康でない野菜だから?
害虫と呼ばれるそんな虫を赤峰さんは神虫と呼んでいる。ひとつのメッセージだから。

ホームページ作成依頼の仕事を21日までに終わらせる。

今日はすっかり伸びてしまった畑一面の雑草を払う予定だったが、左ひざが痛み
畑仕事はまたまたお休みしてしまった。

しかし、朝から暑い。昼間の作業は出来そうにないくらいだ。
次郎丸は自宅裏の涼しい藪の中で過ごし、夕方になると出てくる。

おまけFlash/マイヤヒー リンク 

雨上がり 2005 7.12

田んぼBの田植えを本日再開、やっと半分まできた。
雨、風で野菜の苗が傷んでしまう。ズッキーニ、ほとんど茎が折れる。
みどりのトマト?も半分立ち枯れ状態、つるなしインゲンもそうだ。
トマトは花も実もほとんど落ちてしまった。ピーマン他も茎が折れたりと散々なありさま。
もう当分雨はいらない。


雨、雨、雨 2005 7.11

雨の毎日。
強風もあってトマトの実が落ちたり、ズッキーニの茎は折れたりと最悪。
田んぼ@の水がきれいに引いていた。
水を取り入れているホースから水が供給されてない。たぶん小川の増水でホースに
問題が発生したようだ。増水しているので今は確認できていない。

9,10日と雨の中ハードな仕事で疲れてしまったが、今日は幸いにも新聞休刊日だった
ので骨休めになった。実は販売所まで行ったところ、明かりが点いてなかったので
休刊日と気づいたようなしだいであった。

10日の農業委員選挙の投票に行ってきた。過去、選挙をしたのはかなり前らしく
選挙をするのはめずらしいことだったらしい。いつもは無投票で決まっていた。
選挙しなくていいように候補者を決めていただけ。早い話が根回していたのだ。
ちなみに投票場には候補者の名前は見当たらなかった。自分の名前でも書こうか・・・

投票に行ってからは本日の天役である道路沿いの草払いを総勢18人で雨の中行う。
天役が終わると恒例の早苗ぶり。早苗ぶり・・田植えが終わったところでの宴のような
行事である。昨日から昼寝ができなくて眠いので早々に引き上げた。


田んぼB 2005 7.6

昨日の雨で小川の水位も上がり、3枚目の田んぼ全体にも水が溜まる。
残り半分までだった代かきをいっきに終わらせ、田植えをする。
代かきと平行しての田植えと覚悟していたがこれで田植えに集中できる。
終わるのは今年のペースからすると今月中旬ごろだろう。


 2005 7.5

昨夜激しく雨が降ったようだ。(午後8時には爆睡していたので憶えていない)
この雨で干上がっていた田んぼにもようやく水が戻ってきた。
そして今日も昼ごろから断続的に降っている。

ズッキーニが売れ残っていることだろうと思い、引き上げるため直売所へ行く。
手ぶらで行くのももったいないので大葉とズッキーニを携える。
案の定大量に残っていて数えると12本、ほとんど売れなかったようで残念。
ズッキーニは中休み?なので当分の間収穫はないのだ。ほしいときに無いなんて
ことになるのがこの世界かも?
それと初めて出荷していた長さ15cm前後で、青い唐辛子の伏見甘長唐辛子も
売れ残っていた。この辺のスーパーでは見かけない野菜なので敬遠されたようだ。
辛くはなく肉厚のあるシシトウみたいなのだけど・・・

昨日、自動販売機の前で500円玉を財布から取り出したとたんに落としてしまう。
追っていくと側溝の蓋の隙間が視界に入る。500円玉はみごと隙間から側溝の中へ。
上から覗くとあるある、俺の500円玉。側溝の蓋は素手では動かせない・・諦めた。
翌朝、昨夜の雨で流されて蓋の無い所まで500円玉が出てきているのではないかと
探してみると、あったあった。おまけに50円玉も。利子がついて帰ってきた!
新聞配達が終わり、のどの渇きを潤すために飲料水を買おうとしての出来事でした。
ちなみに販売機の下には宝がザクザクあるかも。。。
それと新聞配達をしてて自動販売機を置いてある場所で、時々見かけるおじさんがいる。
まだ暗い早朝から軽自動車に乗って自動販売機めぐりをしているようだ。
おじさんはトレジャーハンターかもしれない・・。

佐世保市選挙管理委員会より佐世保市農業委員会委員一般選挙の投票所整理券の
ハガキが届く。過去にも選挙はあったが投票所整理券なるものが届いたことはなく、
関心もなかったし、投票権があるのは農協の組合員だけだと思っていた。

次郎丸、お腹の調子が良くないのだろうか草を食べている。


雲の中? 2005 7.4

全国各地で豪雨による災害が発生しているようだ。
長崎北部は一時的に強い雨は降っただけで、ここ数日の総雨量はたぶん10mmもないだろう。
ここ数日、雲の中にいるような日々で視界は10mもなく雨は降り続かない。
田んぼに取り入れている小川の水量に変化はなく、代かきはできないでいる。

2枚目の田んぼの田植えが昨日やっと終わる。やれやれ・・・
3枚目は上記のとおり、代かきは進んでないけれど苗もあることだし、ダメ元で田植えは
やれるところまでやることにした。
畑や畦の雑草も伸びてきたので草払いもしないといけない。

ズッキーニの収穫は落ちて只今一休み中。
キュウリ、アムスメロンの苗を定植する。