しんの営農日記

最終更新日 2005 3.30
日記のトップページへ



春うらら 2005 3.30

春だね〜
でもなかなか冬眠から目覚めないようで・・・ボーッとしている。

4月1日より吉井町は佐世保に編入合併。

4月になる前にと慌てて普通車の廃車をする。
車検は6月まであるのだが数ヶ月前、暖機運転中にエンジンがいきなりストップ。
原因を調べてみたところ燃料系に問題があるようでインジェクションに燃料が
きてないようだった。自分の手では修理のしょうがなく、そのまま放置して
いたような次第であった。
修理と税金と車検の費用を考えると15万位・・・修理せず廃車することに決定。
登録したのが北九州だったので本籍地に速達郵便にて、戸籍の附帯という
住所変更の履歴が書かれてある証明書みたいなものを取り寄せる。
ああ、めんどい。軽自動車なみにもっと簡単に手続きできないものか。

次郎丸、2日ぶりに帰還する。帰ってこないなあと思っていたら負傷?していた。
また左後ろのつま先全体が腫れ上がっており3本足での帰還だったようだ。
傷はない。マムシが出てくるのはまだ早いようだし・・


 2005 3.18

春一番の風が吹く。気温も室温を上回る日も増えてきた。

13日、天役で側溝周りの清掃をする。
清掃を始めてまもなく雪が降り出す中、次郎丸も参加する?
そのうち何処かへ遊びに行くだろうと思っていたが最後までついて来た。
それにしても、相変わらず車からの投げ捨てだろうか、飲み物の空き缶、
空のペットボトルで袋がいっぱいに。

テレビ東京系列の「ペット大集合!ポチたま」の制作会社から次郎丸の話を
伺いたいとのメールがあった。テレビ取材?
次郎丸は気が小さく人馴れしてないので取材は難しいということで返事する。
子犬のころは愛想よかったのにいつの間にやらこうなってしまった。

家と畑にはテリトリーがあって侵入者があると、直ちに警報発令する高感度人センサー
なのであった。吠えるだけで襲ったりするようなことはないが。
これには重宝しているが、最近はお出かけている時間がかなりあるので半分役立たず
ってところではある。

申告書、記入ミスもなく終了。しかし、内容は情けない・・・


もう9日 2005 3.9

5,6日と連日雪が積もる。その日のうちに融けてしまう程度だったが、3月に雪が
積るほど降った記憶はない。桜の開花も昨年より遅いようだ。

ホームセンターで売られている防犯グッズで、イノシシ対策に使えそうな商品を
物色する。赤外線センサーで動作する商品と防犯ブザーの組み合わせなんかいいかも。
今回はとりあえずサイレン音付のハンドホン約1500円を購入してみた。
イノシシの嫌がる音というのはあるのだろうかとネットで調べるが分からなかったが、
実験的にやってみるのもおもしろそうだ。ネズミ駆除用の商品ではペットのいるところ
では使うなという説明書きもあるので効果はありそうな気がするのだが・・・
爆発音や犬が吠えるといった商品はあるようだが、人里が近くだと迷惑だし、もし
それができたら電気柵より設置も管理も簡単で、商品化すればヒット商品間違いなし!?

県、市民税の申告をしなければいけないので、役場に行って農業所得用の収支内訳書
の用紙をもらってくる。この申告で税額も国民健康保険の額も決まのだ。

次郎丸、規則正しく一日おきにお出かけ。それにしてもどこに行っているのだろう。


もう3月 2005 3.2

霜取りスプレーが必需品となる日々。

バイクがパンク。チェーンは伸び、フロントブレーキも効きが悪くなっていた
のだがなんとか騙し騙し乗っていた。しかしこれ以上調整できる状態でなく
なり部品交換のためドック入りとなる。

保管?していたカボチャ数十個が腐ってきたので、家の空き地に転がしていたら
跡形もなく消えていた。ただイノシシの足跡だけが残っている。
イノシシはあちらこちらで出没しているようで、ボコボコに掘られている空き地が
いたるところで見うけられた。近年ひどくなっているように思える。
役場からの鳥獣被害のアンケートは出してはいるがどうなることやら。
電気柵の購入には県から補助が出てありがたいのだが、それでも電気柵の値段は
そこそこするので貧乏人にはおいそれと購入できない。
小倉に行ったとき電子パーツ屋さんにも立ち寄ったのだが、購入できた部品はひとつもなく
通販で調達することにした。

営農組合の書記の仕事もあとわずか。しかし4月から各戸持ち回りの神社番?の役が
待っている。その神社が今年に入って2度のお賽銭泥の被害にあう。
建て直す前は賽銭箱は無かったのだが、建て直して寄贈してもらった賽銭箱が目立った?
ためか・・こんなところまで賽銭泥が出没とは・・油断大敵、イノシシと同じか・・
管理に頭を悩ませることにならないことを切に願う。


北九州へ 2005 2.27

高速バスに乗り佐世保から日帰りで北九州(小倉)へ行く。
片道約2時間半と自分で車を運転するより早いし楽である。

乗り合わせた女の子4人組、会話からすると高校生のようだ。2組づつそろいの
(デザインが同じで色違い)ジャージのようなラフな服装を着ている。
どうも北九州にあるテーマパークへ行くようだ。
用事を済ませ駅前のバス停に行くとすでに、往路で一緒だった彼女らがいた。
地べたに座り込み、手にはお土産の袋・・ゴミもそのままにバスに乗り込む。
言葉づかいは・・かわいくないなー 
騒いでいたかとおもったら急に静かになる。4人とも携帯電話とにらっめっこしてる。
人目も気にしない自由人だ。
退屈しなかった車中であった。

午後10時前に家にたどり着くと暗い中、昨日出動していた次郎丸のお出迎えを受ける。


 2005 2.23

今日は昨日とはうって変わって暖かい一日だった。

3日連続で同じパターンの夢をみる。
潜在意識がそうさせるのだろうか・・・
現実とはまったく縁のない夢をみるというのは、そうやって精神的にバランスを
とっているのだろう。
まあ、いやな夢でなかったし、もっと続いてもいいくらいなので、精神的には
まだバランスはとれてないようだ。
それにしても3日連続というのは重症だったりして・・と夢解析!?


−2.5℃ 2005 2.22

今日の最低温度−2.5℃
車全体が霜で覆われてバリバリになっていた。フロントガラスやサイドミラー
の霜を霜除去スプレーを使って取り除く。今年はこのスプレーが大活躍!
新聞配達が終わって車に戻ると霜が張り付いているときなどは助かる。
なまぐさ坊主には重宝する代物だ。

重い腰を上げて電気柵の回路設計を始める。設計というほど大げさなものではく、
センサー回路とか発振回路、高圧回路等を組み合わせるだけのことなんだけどね。
高圧発生の回路は、使えそうな、そして手に入れられそうなトランス(コイル)で
回路を検討中。

メキシコの知人の紹介でメキシコからHPの作成依頼があった。
すでに完成された英語、スペイン語のページに日本語のページを追加してほしい
とのことで、早速HPを覗いてみると全ページ、全面がFLAHで出来ていた。
HTML言語ならわけもなく楽勝?!と思ったのだが、FLASHだったとは・・・
一から作成するのではなく英語、スペイン語のページをを編集するだけ済み
そうだけど。。。

次郎丸、この寒い中出動中。

新聞配達で出会うニャンコはここのところ毎日のように出迎えてくれる。
背中、腰をさするとグルグル、頭周辺ではゴロゴロと聞こえる。


イノシシA 2005 2.17

今日も雨、最低気温は10℃以上あったので過ごしやすい。
でも週末からまた寒気が降りてきそう。

畑とその周辺はイノシシが掘り返してボコボコになっている。
畑のほうれん草、キャベツは食べられほぼ壊滅。小松菜は嫌いなのか無事だった。
それとタマネギも。でも踏み荒らされ足跡だらけになっている。
これで収穫できる野菜は当分なくなってしまう。
しかし、葉物の野菜がイノシシに食べられたのは初めての経験だ。
よほど今年は食料不足なのだろう。

箱ワナに掛からないと嘆く隣のおじさん。
仲間が箱ワナに掛かるのを見て学習しているらしい。

連休に佐世保にある西海パールシーへ行きカキを食べる。
連休中ということもあって大勢の観光客でごったがえしてした。
九十九島を巡る観光船にも乗りたかったのだが今回はパスし、佐世保市亜熱帯動植物園へ行く。
動物園なんて何十年?ぶりになるのだろう。規模は小さく動物種類も少なく
象、キリン、ライオン等の大型動物は寂しそうに思えた。
人気者はペンギンで小さな子供たちは張り付いていつまでも飽きずに見ていた。

次郎丸、4本足で走れるようになったがまだ完治には至らない。
出動は一日おきとペースダウンか?出動時間も短くなっているようだ。
家にいるときは飼い主以上に冬眠状態。食欲は旺盛で体つきも以前の姿になる。


イノシシ 2005 2.08

ここ数日は比較的暖かい。
北の地方は例年にない大雪のようで、そこで生活をしている人に頭が下がる。

今朝、いつものように軽トラで山を下る途中、突然5mほど先をイノシシが道路を走り抜ける。
あわててブレーキを踏む。スピードを出していたら衝突していたかもしれない。
タヌキや、ウサギはこれまで出会ったことはあったけれど、野生のイノシシを間近で
初めての体験だった。

次郎丸、おとなしくしているが・・


節分 2005 2.03



2日、とうとう雪で覆われてしまう。
タイヤチェーンを外さないで正解だった。夕方には雪はチラチラと降っては
いたが、道路のアスファルトも見えるほど溶けていたのでチェーンを外す。
今朝は日陰に雪が残っている程度で普段通りに。

しかし、寒い。室温4℃。石油ストーブ1台で暖房しても10℃ほど、
薪ストーブも連日火を入れるもののそれでも15℃しかならない。

次郎丸、相変わらずの野良犬状態。


雪が積もる 2005 2.01

朝起きると吹き溜まりに雪が積もっていた。
下に下るにつれ雪は見れれなくなかったが、午前5時ごろから雪が降り出して積もりはじめる。
家に戻るころには、積もってなかった道路も、すっかり雪で覆われてしまった。
軽トラのタイヤは乗用車用だったけれど四駆だったので、何事もなく家に戻ることができて
ほっとする。実は昨日、タイヤチェーンを買って軽トラに積んで備えていたしだい。
天気予報では一日中、雪マークだったのでタイヤチェーンを取り付けておいたのだが、
今現在、降雪もなく道路も地肌も出できた。しかし予報は明日の午前9時まで雪マークなので、
タイヤチェーンを外すかどうか思案している最中。

昨日の夕方出動した次郎丸は今朝ご帰還。
足の傷もかなり癒えたようで4本足で歩くようになる。


 2005 1.30

農林水産省からの「2005年農林業センサス」という農林業に関する国勢調査
のようなアンケートを提出する。

例:
環境保全型農業への取組
(該当に○を記入します)
行っていない
行っている

行っている→
(該当するものすべて○で囲みます)
化学肥料の低減の取組み
農薬の低減の取組み
堆肥による土作り

といった内容、ちなみに化学肥や農薬も使ってはいないが○をする。

毎日、ネットで天気予報をチェックする。


各国のメディアリンク

世界のライブカメラリンク

 2005 1.28

今日は気温10℃と暖かかったが、週明けは寒波になり積雪する所もありとの予報。
雪は降っても積もってほしくないなー。

次郎丸、出動するもののすぐに帰還。
今日は久しぶりの散歩。右足を地面に着けることなく上げたままだが足取りは軽い。
傷も癒えてきているようで、しだいにつま先は地面近くまで下がってきている。


翻訳掲示板サイト

日流!?

疲れたらこれ、元気になれるかも


掲示板 2005 1.26

次郎丸、午前9時出動・・・午後3時帰還。

yahooの掲示板(ニュース)を覗いているうちに翻訳サイトの掲示板に
たどり着き、ハマってしまう。
韓国が、韓流ブームならぬずっと前から日流だったとは知らなかった。
日本文化開放が進まない理由はそれだったのかと妙に納得してしまう。


次郎丸 2004 1.25

23日の夕方、玄関先で何かが動いている気配がしたので出てみると
次郎丸とリュウがいた。メス犬はいなかった。
次郎丸はそのまま休息に入り、夜にはまた出動していった。

そして今日(午前0時過ぎ)玄関先で鼻を鳴らして帰還の合図。
足の具合は変わらず3本の足で立っている。
よく見てみると肉球が腫れている。以前も肉球を深く切ってたことが
あったが今回もそのようだ。食欲はあるので問題はないだろう。
その食事の時以外はおとなしく休息状態でいる。
さて、これから今日の出動はあるのだろうか・・・


次郎丸 2004 1.21

昨夜、次郎丸が突然戻ってくる。
後ろの右足を上げたままにしているので怪我をしているようだが、
見た目ではわからない。本人は気にしてないようですぐに飯の催促。
食べ終わると速効で出て行った。
しばらくすると外が騒がしいので出てみると見知らぬメス犬がいた。
首輪がないのでどうも野良のようだ。そして隣のゴールデンのリュウも
一緒にいる。次郎丸とリュウがこのメス犬を追っかけまわしているようだ。
リュウとは勝負にならないだろうに・・・それでも次郎丸は3本足状態で
走り回っている。
しばらくして静かになる。
実家に行っているとばかり思っていたが、どこで出会ったかしれない
メス犬の後を追ってどこへ行くやら。
ま、そもれもよし。


散髪 2005 1.18

伸びた頭髪を裸になって風呂場で切る。寒い!
いつの間にか自分で切るようになって一年以上になっていた。
鏡も見ずに手の感覚だけでハサミとカッターで切っている。
当然、自ら切ったことは傍目から見ても分かるようだが、
気にしないというか気にならないようになった。

次郎丸、2日間おきの帰還のパターン崩れ帰ってこない。
最後に帰ってきたとき、なぜか汚れもなくきれいだった。


只今、冬眠中! 2005 1.12

早朝の気温、5℃を上まる日がないこのごろ。室温も当然10℃以下。
雪が積もらないことを願う毎日である。
やることはあるけれど手付かず状態、畑の野菜も生育も停止中?

薪ストーブの煙突を清掃したら空気の流れがスムーズになり、煙が部屋に
充満することもなくなった。薪といっても木を切断しただけで割っては
いないから着火するまで時間がかかる。そこでバーベキュー用の木炭を
買ってきて着火剤代わりにして使う。

次郎丸、2日おきに帰還。体は汚れヨレヨレになっている。
帰ってきては速効で暴睡、そして起きてきたら腹ごしらえしては出て行く。


2005年 2005 1.7

新年に入ってさらに寒さが増す。
元旦の新聞配達は雪が降る中3時間かかった。新聞の量がいつもの3倍ほど
あったので軽トラでの配達だった。

薪ストーブ復活。が、薪に火がなかなか着かず部屋は煙で充満。
煙突掃除が不十分なようだ。薪にどうにか着火したものの、目を離すと鎮火
してしまうような状態であった。室温は5℃ほど上昇し20℃ほどになる。
ただし、稼働中の石油ストーブを合わせてこの温度なので、薪ストーブだけ
では当然20℃は下回るだろう。薪ストーブ単独では寒さは凌げないかも。
それにチェーンソーの調子が悪く材料の切断もままならず中断。
今は石油ストーブだけで過ごしている。

軽トラの暖房が効かなくなる。水温計がかなり上がってるのでラジエターの
サーモが不調なのか?エンジンが冷えてからラジエターを調べると
冷却水が入ってない。取りあえず水を入れてエンジンを回してみると
エンジンの下から水が漏れだした。原因は水漏れのようだが、どこから
漏れているのかよく分からないので、そのまま軽トラに乗り修理工場へ直行する。
調べてもらうとヒーター用のパイプが裂けていた。
10年以上前の車なので具合の悪いところも出てくるのは致し方ないが、
致命的な故障でなくてよかった。まだまだ乗らせてもらわないといけないし。。

次郎丸、予想に反し毎日、雨が降ってても午前中には戻ってきている。
ところが今日は帰ってこない。単に予想した時期がずれていただけか・・